◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ディスカバークイーンでかからなかった曲の解説
ごきげんよう、
ぶらあどびじょんです。
ディスカバークイーンでかからなかった曲の解説の
第16回は
ヘヴン・フォー・エヴリワン
ロジャー・テイラー作
1995年
メイド・イン・ヘブンの7曲目です。
アルバムの先行シングルです。
全英2位の大ヒットナンバーです。

メイド・イン・ヘヴン [ クイーン ]
クイーンの中でもかなり重要な曲です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆夢の大陸横断
もともとはロジャー・テイラーが作ったバンド
ザ・クロスのデビュー・アルバムに
収録された曲でした。
アルバムタイトルは
Shove It
邦題はなぜか「夢の大陸横断」
1988年に発表されたアルバムです。

Cross / Shove It 輸入盤 【CD】
ザ・クロスはロジャー・テイラーが
リードヴォーカルです。
たった1曲だけ
フレディ・マーキュリーがゲストで
リードヴォーカルを担当しています。
それが、ヘヴン・フォー・エヴリワンです。
よくぞこの曲を残しておいてくれましたと、
ロジャー・テイラーに感謝したい1曲です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆なぜ、ディスカバークイーンでオンエアされなかったのか
今まで見てきた曲は、それなりに
オンエアされなかった理由を考えてきました。
しかし、この曲ばかりは分かりません。
なぜオンエアされなかったのでしょうか。
まさに「いみふ」です。
アルバム先行シングルで、
全英2位の大ヒット曲です。
ボディ・ランゲージの時にも触れましたが
アルバム先行シングルということは次の曲たちと同格です。
キラー・クイーン
ボヘミアン・ラプソディ
愛にすべてを
ウィ&ウィ
レイディオ・ガ・ガ
アイ・ウォント・イット・オール
イニュエンドウ
しかもイギリスを始めとする
欧州中で大ヒットしています。
ディスカバークイーンでの、
ロジャー・テイラーの扱いが他のメンバーに比べて
低いような気もします。
西脇辰弥さんはグイーンで
ドラムスを担当していただけあって
折に付けロジャー・テイラーの素晴らしさを主張していました。
コメント