ディスカバー・クイーンズ・レクイエム 第4回

この記事は約2分で読めます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ディスカバークイーンでかからなかった曲の解説

ごきげんよう、
ぶらあどびじょんです。

ディスカバークイーンでかからなかった曲の解説の
第3回は

シー・ホワット・ア・フール・アイヴ・ビーン
ブライアン・メイ作
1974年


【先着特典】クイーン2(リミテッド・エディション)(特製トレーディング・カード) [ クイーン ]

この曲はシングルの輝ける7つの海のB面です。

ですから、発表は1974年です。
クイーンIIからのシングルは1曲だけですから、
B面曲もこれだけです。

この頃はシングルB面だけどアルバム未収録は
あまり多くはありませんでした。

というか
シー・ホワット・ア・フール・アイヴ・ビーン
だけです。

ブルース調の雰囲気を持った曲で
フレディ・マーキュリーが艶めかしく歌います。

バッキングは1970年頃流行った
ブルースギターを中心とした演奏です。

ただし、そこはクイーンで、
ギターを多重録りして、
何人もでセッションしている雰囲気を醸し出しています。

それでも、クイーンらしさは
あまり感じられず、
アルバムに入れるには、物足りなさを感じます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆なぜ、ディスカバークイーンでオンエアされなかったのか

番組ではシングルB面(アルバム未収録)は
幾分軽んじられていました。

B面曲でも何曲かは取り上げられています。

しかしその中に
シー・ホワット・ア・フール・アイヴ・ビーン
は、ありませんでした。

クイーンの最初の
アルバム未収録曲なので、
取り上げてくれても良かったのにと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました