ディスカバー・クイーンズ・レクイエム 第2回

この記事は約2分で読めます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ディスカバークイーンでかからなかった曲の解説

ごきげんよう、
ぶらあどびじょんです。

ディスカバークイーンでかからなかった曲の解説の
第2回は

イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)
クイーン作
3分1秒


メイド・イン・ヘヴン [ クイーン ]

イッツ・ア・ビューティフル・デイのリプライズです。
しかし1分を過ぎたあたりから、
ブライアン・メイの例のギターサウンドが入ります。
さらに1分25秒あたりで
ロジャー・テイラーお得意のフィルインが入ります。

それからはロックの展開です。

途中で何回か Yeah と、歌われます。

しかしこの Yeah は、最後の1回だけが独立して
クレジットされています。

4秒の曲 Yeah です。

クイーンの中で最も短い曲と紹介されることもありますが、
これを曲と言うには無理があります。

イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)は
鳥のさえずりの効果音などもちゃんと入っています。
途中からは、輝ける7つの海のイントロが
コラージュされています。

また、Yeah は、
ドント・トライ・スーサイド および
アクション・ディス・デイ の
Yeah なのだそうです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆なぜ、ディスカバークイーンでオンエアされなかったのか

イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)は、
リプライズですからね。
かけなくても良いと判断されたのでしょう。

リビジョッドは全く違う曲でしたが
リプライズは同じ素材を使っています。

イッツ・ア・ビューティフル・デイは、オンエアしているので
イッツ・ア・ビューティフル・デイ(リプライズ)は
オンエアしなくても良かったようです。

途中からの展開は、全く違うのですが、
それでも良かったのでしょう。

実質的に、クイーンのアルバムのラストナンバーです。

それを取り上げないという判断は、
それはそれでありなのでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました