ディスカバークイーン第50回その6 ラストショーマストゴーオン

この記事は約3分で読めます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆外せないこの曲

遠くから風の音が聞こえてきて、
叫び声と逆再生と3拍フレーズのポリリズムです。

正27:オウガ・バトル
フレディ・マーキュリー作

やっぱりこの番組にこの曲は外せませんでした。
この番組のトップ1でしょう。


クイーンII(SHM-CD)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆リスナーが選ぶトップ3

1位 ボヘミアン・ラプソディ
フレディ・マーキュリー作
2位 サムバディ・トゥ・ラヴ 邦題:愛にすべてを
フレディ・マーキュリー作
3位 ドント・ストップ・ミー・ナウ
フレディ・マーキュリー作
4位 ショウ・マスト・ゴー・オン
ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラー作

5位 キラー・クイーン
フレディ・マーキュリー作
6位 スプレッド・ユア・ウイングス
ジョン・ディーコン作
6位 ザ・マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーン
フレディ・マーキュリー作
8位 手をとりあって
ブライアン・メイ作
9位 ラヴ・オブ・マイ・ライフ
フレディ・マーキュリー作
10位 ウィ・アー・ザ・チャンピオンズ
フレディ・マーキュリー作

まずは順当だと思います。
永遠の翼は人気がありますね。

20位まで発表してもらっても良かったかな。


オペラ座の夜(SHM-CD)

ちなみに、3人のトップ3を記しておきましょう。

サンプラザ中野くん
1位 ボヘミアン・ラプソディ
パッパラー河合さん
1位 ブライトン・ロック
2位 キラー・クイーン
3位 ボヘミアン・ラプソディ
西脇辰弥さん
1位 ボヘミアン・ラプソディ
2位 プレイ・ザ・ゲーム
3位 愛にすべてを

オンエアされた曲としては
正28:ドント・ストップ・ミー・ナウ
正29:サムバディ・トゥ・ラヴ 邦題:愛にすべてを
正30:ショウ・マスト・ゴー・オン
正31:ボヘミアン・ラプソディ

キラー・クイーンとブラック・クイーンは
リクエスト曲として、オンエアされていました。


イニュエンドウ(SHM-CD)

ひょっとしたら、ライブの人気投票で
永遠の翼が1位になると予想していたのではないでしょうか?

そんな事も思ってしまう、ランキングです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ぶらあどびじょんも選んでみました

トップ3を選ぶには考える必要があります。

マニアックな曲を選ぶと相手にされません。
ボヘミアン・ラプソディを選ぶと当たり前過ぎます。

多くの人が納得して、かつある程度個性を出す必要あります。

そういうわけで、私(ぶらあどびじょん)であれば、

1位 キラー・クイーン
2位 輝ける日々
3位 愛にすべてを


華麗なるレース(SHM-CD)

3位候補に次の3曲も考えましたが
マニアックになってしまいますよね。

ワズ・イット・オール・ワース・イット
マシーンズ
ホワイト・マン

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆テレビを見ながらのラジオ放送

テレビを見ながらのラジオ放送は
あんまり良くないようです。

リスナーは見てない人も多いでしょうから、
取り残されている感じもします。

さらに、テレビに見入って、
ラジオ放送が疎かになる場面もありました。

それは、まあ、いかがなものかと・・・

来週の予告がありました。
サンプラザ中野くんは短歌を読みきれなかったことが
心残りなのだそうです。

ディレクターは「ちょっと」と答えのですが、
ちょっとだったら読んでいい
ではなくて
ちょっと、それは、むりですよ
の、ちょっとじゃないのでしょうか?

ちなみに5枚読むのに13分かかっています。
残りが7枚あるので、18分かかります。
全部読むのは、ちょっと・・・・ですね。


ジャズ(SHM-CD)

コメント

タイトルとURLをコピーしました