こんにちは、
ぶらあどびじょんです。
イニュエンドウについての4回目です
アルバムの後半に移ります。
オール・ゴッズ・ピープルは
フレディ・マーキュリーとマイク・モランの作品です。
バルセロナのアウトテイクなのだそうです。
オペラ風のコーラスから始まるこの曲は荘厳な響きを持っています。
やっぱりハーモニーは絶品です。
クイーンとして懐かしい感じと、当時の感じを併せ持つ曲です。

【輸入盤CD】Freddie Mercury / Barcelona (フレディー・マーキュリー)
ディーズ・アー・ザ・デイズ・オブ・アワ・ライヴズ:輝ける日々は
クイーンのバラードの中でも最高傑作と言っていいでしょう。
そしてロジャー・テイラーの作者としての到達点とも言えます。
素晴らしく美しいメロディーと歌詞、
そしてフレディ・マーキュリーのボーカルです。
プロモビデオはフレディ・マーキュリーの最後の出演作です。
悲しみと懐かしさが甦ります。
デライラはもちろんフレディ・マーキュリーの作品です。
愛猫の事を歌っています。
途中で猫のモノマネも入るぐらいの入れ込み用です。
この曲もダンス・ナンバーですね。
一定のビートでリズムを刻み、それを崩さずに曲は展開していきます。
ちなみにデライラは猫の名前ですが、
基になったのは「サムソンとデリラ」ですよね。

【先着特典】イニュエンドウ(特製トレーディング・カード) [ クイーン ]
ヒットマンはハードロックナンバーです。
しかし、フレディ・マーキュリーが中心になって作った珍しい曲です。
もちろん仕上げていくにあたって4人とも関わっています。
フレディ・マーキュリーのハイトーンボイスと
ブライアン・メイのギターサウンドが中心ですが、
その奥にはしっかりと安定したリズム隊がいます。
ビジューはフレディ・マーキュリーとブライアン・メイの共作です。
美しいギターの音色とフレディ・マーキュリーの声が
デュエットをしているようです。
ギターはあくまでも美しく、悲しげに響きます。
そのバッキングはストリングス系のシンセのみのようです。
そのサウンドはまさに宝石のようです。
ショー・マスト・ゴー・オンはクイーンのラストナンバーにふさわしい曲です。
この曲でクイーンは終了しました。
作者はブライアン・メイ、ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンです。
フレディ・マーキュリーの歌声には迫力があり、
まさに鬼気迫るものがあります。
ラストナンバーを意識して作られています。
後期のクイーンのアルバム(マジック以降)は
CDにボーナストラックが入っています。
しかしこのイニュエンドウだけは、
ボーナストラックはなく、ショー・マスト・ゴー・オンで終わります。
それは正しい判断だと思います。
クイーンは最高傑作を世に送り出して、なくなりました。
イニュエンドウがクイーンのアビー・ロードと呼ばれる由縁です。
Abbey Road -Deluxe-
コメント