アルバムデータ:ザ・ワークス その3

この記事は約2分で読めます。

こんにちは、
ぶらあどびじょんです。

ザ・ワークスについてです。


ザ・ワークス(SHM-CD)

まずは、A面を聴いていきましょう。

A面

RADIO GA GA
ロジャー・テイラー作の大ヒットナンバーです。
アルバムのオープニングナンバーにして、
第一弾シングルがドラマーの曲です。

この先クイーンは
ドラマーがイニシアティブをとっていく
珍しいバンドに生まれ変わります。

しかしフロントマンは
あくまでもフレディ・マーキュリーと
ブライアン・メイです。

この曲のプロモーションビデオでは
古いSF映画のメトロポリスが使われました。

サビのところで
手拍子を入れるパフォーマンスは
アンセムになりました。

2曲目はテア・イット・アップです。
ブライアン・メイの真骨頂、
ヘビーなハードロックナンバーです。
クイーンの初期の曲のリフのフレーズを使ったり、
足による踏み鳴らしを使ったり、
あえて古い手法を使っている曲です。

イッツ・ア・ハード・ライフ
フレディ・マーキュリーの作品です。
大好きなオペラ、
レオンカヴァッロ作曲の「道化師」の中の
「衣装をつけろ」の一節から始まります。
そして本編はプレイ・ザ・ゲームに
よく似た感じに仕上がっています。

つづくマン・オブ・ザ・プラウル
フレディ・マーキュリーの作品です。
こちらは
クレイジー・リトル・シング・コールド・ラブの深化系です。
曲はよくできているのですが、
焼き直し感は否めません。


ザ・ゲーム(SHM-CD)

コメント

タイトルとURLをコピーしました