◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ディスカバークイーン!第31回
ごきげんよう、ぶらあどびじょん です。
ディスカバークイーン!第31回についてです。
今回の1曲目のリクエストは
初期のシングルヒットでした。
クイーンII(SHM-CD)
正1:セブン・シーズ・オブ・ライ 邦題:輝ける七つの海
フレディ・マーキュリー作
この番組では既に何度もオンエアされた曲ですね。
収録アルバムはもちろんクイーンIIです。
地獄へ道づれ(カバー)のジングルのあと
次のコーナーです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆クイーンズ・クロニクル ジャズ
今回はジャズのA面です。
裏1:ドント・ストップ・ミー・ナウ(カラオケ)
フレディ・マーキュリー作
前回に引き続きコーナーの最初は
ドント・ストップ・ミー・ナウでした。
しかも両方とも正規ではない曲です。
今回はカラオケでした。
【Amazon.co.jp限定】グレイテスト・ヒッツ・カラオケ (2CD) (特典:メガジャケ付)
西脇辰弥さんが華麗なるレースの
オープニングとともに登場です。
このフレーズがテーマなのでしょう。
さて、ジャズです。
A面に6曲も入っているのでどんどん進みます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆クイーンの変な曲の極み
ジャズ(SHM-CD)
正2:ムスターファ
フレディ・マーキュリー作
1分19秒までモノラルです。
それ以降、音像が一気に広がります。
中東のテイストを持つロックバンドとして
西脇さんがやっと見つけたのが
オーファンドランドでした。
イスラエルのバンドです。
サファリがかかりました。
正3:サファリ オーファンドランド

オーファンド・ランド / ザ・ネヴァー・エンディング・ウェイ・オヴ・オアウォリアー [CD]
しかし、フレディ・マーキュリーは
唯一無二の作品を作る天才です。
ムスターファですから。
さて、このアルバムのキーワードは
残響をかけていないことです。
ムスターファの解説は以上です。
次に行きます。
コメント