アルバムデータ:ジャズ その3

この記事は約2分で読めます。

こんにちは、
ぶらあどびじょんです。

ジャズについてのさらに続きです。


ジャズ(リミテッド・エディション) [ クイーン ]

B面

サイドが変わると、
雨の歌から始まります。
デッド・オン・タイムは早口の
ハードロックナンバーです。
もちろんブライアン・メイの作品です。

ギターサウンドがスリリングで、
最後は落雷で終わります。
実際の雷の音を録音したそうです。

イッツ・オンリー・セヴン・デイズ
雨の後に晴れ渡る空のような曲です。
ジョン・ディーコンの作品で、
うつろな日曜日同様一週間を歌っていますが、
こちらはラヴソングです。
ジョン・ディーコン得意のポップな
ラヴ・バラードに仕上がっています。

ドリーマーズ・ボールのボールは
ハリウッド・ボールなどと同じく、
舞踏会の意味のボールですね。

ブライアン・メイの作品です。
ライヴでも取り上げられていて、
メンバー紹介で使われていた曲です。
スローテンポな曲調が印象的です。

ファン・イットはロジャー・テイラーの作品です。
ロジャー・テイラーとフレディー・マーキュリーで
歌っています。
伴奏はパーカッションが主体の、
構成もわかりやすいナンバーです。
縦ノリのリズムとシンドラが
なんともかっこよく、時代を感じさせます。

リービング・ホーム・エイント・イージー
去りがたき家と邦題にした方に敬意を評します。
素晴らしい邦題ですよね。

ブライアン・メイ作のバラードで、
ボーカルもブライアン・メイです。
途中のエフェクターを通したボーカルを含めて
落ち着いた、心にしみるナンバーです。

このアルバムで最も有名なのが
ドント・ストップ・ミー・ナウでしょう。
フレディー・マーキュリーの作品です。

アップテンポで最高にノリの良いナンバーですね。
最初はアルバムの中の一曲に過ぎないと
思っていたのですが、あれよあれよという間に
大ヒットしました。

アルバム最後の曲はロジャー・テイラーの
モア・オフ・ザット・ジャズです。
アルバムのタイトルナンバーと言っていいでしょう。
ボーカルもロジャー・テイラーです。

特徴的なドラムのリフを繰り返します。
3番の歌詞でいきなり、アルバムの総集編を始めます。
アルバムの曲の一部が次々と登場するのです。
デッド・オン・タイム、バイシクル・レース、ムスターファ、打ちひしがれ、ファン・イット、ファット・ボトムド・ガールズが間髪を入れず飛び出し、
最後はドラムリフにで終わります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました