第4回その1

この記事は約2分で読めます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ディスカバークイーン!第4回

お便りによる前回の感想に続き
1曲目はリクエスト曲です。

正1:ドント・ストップ・ミー・ナウ
フレディー・マーキュリー作


ジャズ(SHM-CD)

中野くんが番組用に叫んでいる
「ヘイヘイヘイ」が出てくるナンバーです。

流れ星に始まり、重力の法則、華氏、
光速、超音速、火星、衛星など
科学系の用語が歌詞に散りばめられています。

かと思えば、ゴダイヴァ夫人も登場。
チョコレートのゴディバやピーピング・トムが
生まれた伝承ですね。


母の日 プレゼント ギフト お返し お祝い チョコレート スイーツ ゴディバ(GODIVA)グランプラス(30粒入)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆クイーンコミュニティのローリー寺西さん

バイシクル・レースのジングルのあと
ここで早くもゲストのROLLYさん(以下、ローリーさん)の登場です。

コーナー名はクイーンズコミュニティ、
ゲストがクイーンを語るものです。

裏1:イフ・ユー・キャント・ビート・ゼム 邦題:うちひしがれて
ジョン・ディーコン作

ひとしきり、ジャズの頃のクイーン事情を語り、
クイーンとの出会いのエピソードです。

裏2:スウィート・レディ
ブライアン・メイ作

オペラ座の夜の話が始まります。


オペラ座の夜(SHM-CD)

ローリーさんの登場から次の曲まで7分。
60分の音楽番組で、その語りはちょっと長いかな。

そして、次の曲というのが

正2:デス・オン・トゥー・レッグス
フレディー・マーキュリー作

正3:レイジング・オン・ア・サンデイ・アフタヌーン 邦題:うつろな日曜日
フレディー・マーキュリー作

うつろな日曜日が2週連続で正式にオンエアされるラジオ番組なんてディスカバークイーンぐらいしかないでしょう。

特徴的な番組で嬉しい反面、
曲の偏りが目立つので、この先大丈夫かと不安にもなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました