はじまりましたね ディスカバークイーン!
DJはサンプラザ中野くんさんと
西脇辰弥さんでした。
この書き方だと紛らわしいので
中野くんと西脇さんと
表記させていただきます。
西脇さんと言えばグイーンの
ヴォーカルの方ですよね。
かつてイカ天に出演されたときのことを
よく憶えています。
登場はクイーンIIのポーズでした。
ベーシストが腰に大根を取り付けていました。
演奏は伝説のチャンピオンで
完奏でしたよね。
途中で早口になるエブリシングを繰り返したり、
サビの前の回数を多くしてボーカルが驚く、
などのギャグが散りばめられていました。
その西脇さんの出演です。
中野くんととは四半世紀の付き合いとのことでした。
テーマ音楽
この番組のために編集されたテーマ音楽は
もちろんクイーンメドレーです。
ウィ・ウィル・ロック・ユー
ボヘミアン・ラプソディー
キラー・クイーン
ショー・マスト・ゴー・オン
レイディオ・ガ・ガ
が、次々と繰り出されます。
ウィウィルウィウィルロッキューイジカムイジゴーリトゥルハイリトゥルローシーズキラァークイーィンガンパーダジェラチショーマスゴーオーンジオワズニューサーンワーンスティーラーブズユー
ディスカバークイーン!(中野くんのシャウト)
中野くんの喋りのバックでレイディオ・ガ・ガが、ずっと流れています。
ここまでで約1分35秒です。
BGMはボーン・トゥ・ラヴ・ユーに変わります。
これはグレイテストカラオケヒッツのバージョンのようです。
この曲が聞こえなくなるのが5分10秒ぐらいで、
正式な1曲めに移ります。
ということは、ここまでがオープニングでしょうか?
ボーン・トゥ・ラヴ・ユーも毎回使われるかどうかは、
次回からの楽しみです。
曲数のカウント
60分番組なので、そして、トークも楽しいので
それほど多くの曲はオンエアされません。
どの曲が取り上げられているかをチェックしていきましょう。
この番組では、BGMでずっとクイーンの楽曲が流れています。
逆に言えばBGMで流れている曲は、正式にオンエアされないということなのかな。
このサイトでは、バックに流れている曲も取り上げていこうと考えています。
書き方としては、本編で取り上げられる楽曲は「正」をつけてナンバリングします。
また、DJの裏で流れている楽曲は「裏」をつけてナンバリングします。
ボーン・トゥ・ラヴ・ユーはオープニングの一部とみなされるので
裏0:ボーン・トゥ・ラヴ・ユー
ですね。
初出はフレディ・マーキュリーのMr.バッドガイです。
正1:ナウ・アイム・ヒア 邦題:誘惑のロックンロール
タイトルは今のものですが、発表当時の邦題があるものはできる限り記していきます。
裏1:バイシクル・レース(ジングル的に使用、クラシック風アレンジによるカバー)
このバージョンはカバーです。
裏2:キープ・ユアセルフ・アライブ 邦題:炎のロックンロール
これはクイーンの楽曲を使用しています。
作者はブライアン・メイです。
コメント